こんにちは、Chaiです。
うちの家族は、夫以外みんな肌が弱いです。この暑さで、我が家の肌弱い組はあせもになったり、クーラーによる乾燥で肌が荒れ気味です・・・。
私たちの肌の弱さレベルはこんな感じです。
私→ 幼少の頃から皮膚科通いをしているアトピー体質。アトピーのレベルは中等度くらい。
4歳娘→ 季節の変わり目、夏にはあせも、冬は乾燥で肌が荒れやすい。
0歳息子→ 娘より肌が弱い。特に顔周りの皮膚は弱く、保湿を怠るとすぐ赤くなってガサガサになる。
3人とも、朝晩の保湿や薬塗るのは欠かせない日課です。
敏感肌用のボディソープや石鹸って、色々種類があってどれがいいのか迷ってしまうんですよね。
うちの子供たちが実際使っているのが「カウブランド 無添加せっけん」です。あの牛乳石鹸の無添加シリーズです。
「カウブランド 無添加せっけん」のオススメポイント
成分がシンプル
見てください!成分:石ケン素地 以上!余計なものが一切入っていません。
たいていのドラッグストア、スーパーで売っている
石ケン素地100%の固形石鹸は他のメーカーでも出していますが、こちらの「カウブランド 無添加せっけん」は、どのドラッグストアに行ってもたいてい置いてあります。
いつでも買える安心感、大事です。
製品によって成分も様々
固形石鹸と言っても製品によって入っている成分が様々です。ドラッグストアでもよく見かけるキューピーのベビーせっけん。
パッケージの成分のところを見てみると実はこれだけの成分が入っています。
石ケン素地、スクワラン、シア脂、乳脂(牛乳)、クチナシ果実エキス、コメヌカ油、香料、水、エタノール、EDTA-4Na
スクワランやシアバターは皮膚を保護する成分です。完全無添加ではないけれど、低刺激で赤ちゃんに使いやすいのは確かです。
私が選ぶ上でポイントにしていたのは「できるだけ余計なものが入っていない」ことだったので、「カウブランド 無添加せっけん」を選びました。
人によっては、気になるかもしれない点
保湿成分が入っていない
お風呂上がりに保湿クリームなどを塗っていないお子さんもいると思います。実際、肌トラブルがないのでクリームやローションを塗っていないというお友達もいます。
そういうお子さんには保湿成分が入っている石鹸の方が使いやすいかもしれませんね。
うちの子供たちの場合は、お風呂から上がったらすぐに保湿剤を塗るので、石鹸の保湿成分は必須ではありません。無添加>保湿成分 です。
石鹸独特の香り
香料も何も入っていませんので・・。別に嫌なにおいではないので私は気になりません。
使い終わりの頃は石鹸がふにゃふにゃになる
石ケン素地100%であるがゆえに、使い終わる最後の方はお湯(水)で濡らすと、ふにゃふにゃになって、崩れやすくなります。とは言いつつ、特に使いにくさは感じていません。
「カウブランド 無添加せっけん」の使い心地
娘はかれこれ4年近く「無添加せっけん」を使っています。息子は産まれて1ヶ月だけ泡タイプのボディソープを使っていましたが、それ以降はずっとこの石鹸です。
今まで「カウブランド 無添加せっけん」を使っていて、石鹸が原因で肌が荒れたり、痒くなったことはありません。
私が使った感想としては、保湿成分が入っていないので、お風呂上がりに少しうるおい感に物足りなさは感じます。でも、つっぱった感じはしません。
別メーカーの石ケン素地100%の固形石鹸を使ったことがあります。でも、洗い上がりにお肌がつっぱってしまって私には合いませんでした。同じ無添加でも、原料などによっても違ってくるんだなと実感しました。
泡で優しく洗う
体を洗う時もなるべく肌に負担がかからないようにしています。泡立てネットで石鹸をもこもこにして、泡で優しく洗っています。
10年ほど前、皮膚科の先生に「体は石鹸を泡立てて優しく洗った方がいいよ」と勧められました。それ以来、体はこの洗い方です。
液体のボディソープでもネットを使えば泡立てることはできますが、個人的には固形石鹸の方が密度が濃く、きめ細かい泡が立つ感じがします。
まとめ
子供の肌が弱いと選ぶものにも気を遣うし、肌のケアも何かと大変ですよね。
小さい子供は、お薬塗る時にじっとしてくれないし、本当・・・大変です。0歳の息子は朝晩、薬を塗る時に嫌がって泣きわめいています。これがけっこうなストレスです。。。
お子さんの肌ケアを頑張ってやられているママさん・パパさん、本当にお疲れ様です!!
肌に優しい石鹸、どれを使うか迷ったら「カウブランド 無添加せっけん」を一度試してみてはいかがでしょうか?
この情報が少しでもお役に立てば嬉しいです。
本日もお読みいただきありがとうございました。