U-NEXTの料金が高い理由 使ってみて分かったU-NEXTの特徴  

U-NEXTの月額料金を見て「高っ!」と思ったあなた。

料金の安いサービスは他にもあるのに、なぜU-NEXTは人気があるのだろう?と私も不思議に思っていました。

この記事では、「U-NEXTの料金がなぜ高いのか?」その理由を解説していきます。

U-NEXTの月額料金は2,189円(税込)なので、確かに「安い」とは言いがたい金額です。

しかし実際にU-NEXTを利用してみたところ、「このサービス内容に対して2,189円は妥当な金額だ」と納得できました。

はじめにお伝えしておくと、U-NEXTがおすすめなのはこんな人です。

  • 作品数が多くて満足できるサービスがいい
  • 映画やドラマ、アニメなどをしょっちゅう見る
  • 家族みんなでサービスを利用したい
Chai

「見たい作品が見つかる」快適さ、「こんな作品もあったんだ」という発見、これは作品数No.1のU-NEXTだからこそ味わえます。

また、さまざまなジャンルの動画が豊富にそろっているので、家族それぞれの「好き」に合った作品が見つかるのも嬉しい点です。

>> 31日間無料のU-NEXT

「普段からそんなに動画は見ないから作品数はほどほどでいい」「その代わりに料金が安い動画配信サービスがいい」という方にはU-NETXは向いていません。

そんな方にはdTVをおすすめします。(私も使ってます!)

当記事を読めば「U-NEXTは月額が高いのになぜ人気があるのか?」を知っていただけると思います。

目次

U-NEXTの料金は高すぎる?他サービスとの料金比較

サービス会社月額料金(税込)
U-NEXT2,189円
Hulu1,026円
Disney+990円(年額9,900円)
dTV550円
Amazon Prime Video500円(年額4,900円)
Netflixベーシック:990円
スタンダード:1,490円
プレミアム:1,980円
料金比較

上の表からも分かる通り、他の動画配信サービスの月額と比べると、やはりU-NEXTは高い部類に入ります。

それでも、U-NEXTはどうして人気なの?

次の章から、U-NEXTの料金が高い理由をくわしくご説明していきますね。

【U-NEXT】料金が高いのには納得の理由がある 

U-NEXTは一言でいうと、エンタメの宝庫です。

月額2,189円(税込)には、動画の見放題だけでなく、雑誌読み放題、さらにU-NEXTで使えるポイントも含まれているんです。

U-NEXTでは毎月1200ポイントがもらえるのですが、このポイントは動画のレンタルや漫画の購入に使えます。

そのため、実質989円と考えることができます。

一番のメリットは見たい作品が見つかる安定感

U-NEXTの一番のメリットは、やはり見放題作品数が豊富なこと。

U-NEXTは25ヶ月連続で「見放題作品数No.1

見放題の動画は26万本(2023年1月時点)

2020年3月の集計では主要動画配信サービスの中で、4ジャンルでU-NEXTの見放題作品数が1位でした。
洋画・邦画・韓流アジアドラマ・アニメ

うちでは、子ども向けの映像やアニメを見ることが多いのですが、他の動画配信サービスではレンタルだった作品も、U-NEXTでは見放題になっていることが多かったです。

Chai

「見放題作品数が多い」というのはこんなにも快適なんだ、と実感しました。

そんなU-NEXTでも、あなたが見たいと思っている作品が見放題ではなくレンタルだったり、そもそも配信がない場合ももちろんありえます。

ただ、これはどこの動画配信サービスでも同じことが言えます。

Chai

もし特定の見たい作品があるならば、入会していなくても検索することもできますよ。

自分に合うサービスなのか気になっているならば、U-NEXTには1ヶ月の無料トライアル期間があるので、実際にU-NEXTがどんな感じか体験してみるのが手っ取り早いです!

U-NEXTの無料おためしをくわしく見る >>

無料トライアルの申し込み方法をくわしくご紹介しています。↓

ファミリーアカウントで家族間でも安心して使える

動画配信サービスを家族でシェアして使いたい方には、U-NEXTは使い勝手が非常によいと思います。

最大4アカウントまで増やせる

U-NEXTでは1つの契約につき、子アカウントを3つまで無料で作ることができます。

最大で4アカウントを利用できるということになります。

U-NEXTの良いところは、子アカウントだとしてもマイリスト作成(お気に入りの作品を保存しておく)ができたり、視聴履歴もそれぞれのアカウントごとに保存されています。

Chai

家族間だとしてもプライバシーは大事ですよね。

ペアレントロック

U-NEXTではペアレントロック(視聴制限)ができるので、安心して子どもに使わせることができます。

親アカウント側で、R指定作品やアダルトコンテンツを非表示にする設定ができます。

子アカウントでは、そもそもペアレンタルロックの設定に関わらず、R18+以上のR指定作品は表示されないようになっています。

また、子アカウントに対して有料作品を購入できないようにする設定もできたりします。

Chai

ここまでできれば安心です

同時視聴ができる

U-NEXTでは、4アカウントで同時再生ができるので、「家族みんなで使いたい」という人にはかなりメリットです。

ファミリーで使いたいと思っている人には、「同時視聴ができる」「子どもが安全に動画を見れるような設定ができる」そんな便利な機能が備わっています。

Chai

家族4人で使うなら1人あたり247円/月ということになりますね。

そう考えれば、月額2,189円もいちがいに「高い」とは言えません。

ファミリーアカウントについて、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事もどうぞ↓

毎月もらえるポイント

U-NEXTには毎月付与されるポイントがあります。

このポイントは1ポイント=1円で使えます。最新作をレンタルしたり、気になっていた漫画の購入をすることが出来ちゃうんです。

U-NEXTに限らず、最新作が見放題になることはほぼありません。レンタル配信になります。

Chai

実はこのポイント、無料トライアルで加入した人も600ポイントもらえちゃうんです。太っ腹!

U-NEXTの無料おためしをくわしく見る >>

電子書籍も読める

U-NEXTでは映像作品だけでなく、雑誌・マンガ・ラノベ・書籍といった電子書籍を読むこともできます。

雑誌読み放題

月額料金内で170誌以上の雑誌が読み放題です。

  • 女性ファッション
  • 男性ファッション
  • 女性ライフスタイル
  • 男性ライフスタイル
  • ニュース・週刊誌
  • ビジネス・IT
  • グルメ・トラベル
  • 趣味・エンタメ
  • スポーツ・車

>> どんな雑誌が読めるの? 雑誌一覧ページ

Chai

雑誌の読み放題は、正直おまけみたいな感覚ではありますが、家にいながら立ち読みできる感じで、意外と嬉しいです。

マンガ・ラノベ・書籍は読み放題ではない

「マンガ・ラノベ・書籍」は読み放題には入っていませんのでご注意ください。

この月額で動画のみならず、マンガなどすべて読み放題…というのはさすがに無理かと思います。

ただし、マンガの中には1巻が無料で読めるタイトルがあったり、U-NEXTオリジナルの書籍が読み放題だったりします。

ここで役に立つのが、前の章でご説明した毎月付与される1200ポイント

Chai

「コミックの最新巻が読みたい!」なんて時は、ポイントを使って購入ができます。

さらにお得な使い方

ドラマや映画の視聴後に、同タイトルの小説やマンガをポイントで購入して読むなんてことができるのは、U-NEXTならではの楽しみ方かと思います。

再度、U-NEXTの月額料金が高い理由をまとめると、

  • 各ジャンルの作品数がかなり充実している
  • ファミリーアカウントで同時視聴・家族で安心してシェアできる
  • 動画だけでなく電子書籍も読める(雑誌は読み放題)
  • 毎月もらえるポイントでレンタルや書籍の購入ができる

月額の安いサービスが悪いとは思いません。(実際私もdTV(月額550円)を利用していますから)

でも同時視聴ができなかったり、作品数が(人によっては)少なく感じたり、値段相応のサービスになっているのも事実です。

U-NEXTを利用しているユーザー満足度が高いのは、作品数や機能面がきちんと料金に見合っているからだと、個人的には感じています。

\ 31日間の無料トライアル/

実際にU-NEXTを使ってみて感じるデメリット

わりと良いことばかり語ってきましたが、微妙だなと思う点もあります。

【1人で使う・ライトユーザー】やっぱり高い料金設定に感じる

1人で使う

家族や友人とシェアするのではなく、1人で使うために契約するとなると、やはり高く感じます。

「毎日動画を見たいから作品数は多い方がいい」「雑誌も読めるのはラッキー」と思える方には、1人で使うとしても値段相応と感じるかもしれません。

ライトユーザー

暇な時にちょこっと動画を見たいというライトユーザーには、正直、毎月2,189円(税込)は高すぎます。

  • 特定の見たい作品がU-NEXTで配信されている時
  • 時間に余裕があるから映像をたくさん見たい!と思った時

などに入会して、必要じゃない時は解約する使い方が、お金も無駄にならないかなと思っています。

Chai

使わない時はやめて、使いたくなったらまた契約できる手軽さがサブスクの良さだよね。

私の場合、いつもは月額550円(税込)のdTVを利用していますが、その時の目的によってU-NEXTに加入したりやめたりを繰り返しています。

雑誌読み放題はあってもなくてもいい

正直なところ、私にとって雑誌読み放題のサービスはなくても困らないサービスです。

その分料金が安くなれば嬉しいのに…と思います。

【U-NEXT】たとえ料金が高くても選びたくなる満足度

確かに、他サービスよりも料金の高いU-NEXTですが、こんな人にはU-NEXTはおすすめです。

  • 映画やドラマ、アニメなどをしょっちゅう見る
  • 見放題の作品数が多いサービスを選びたい
  • 家族と一緒にサービスを使いたい
  • 雑誌やマンガも読めるといいな

あなたが動画配信サービスをどのように使いたいか?」次第で、月額2,189円(税込)を「高い」と感じるか、「値段に合ったサービス内容だ」と思うかは変わってくるでしょう。

メモ

私もはじめは「高いなぁ」と思っていましたが、実際に使ってみて「サービスの充実度を求めるならこの料金は納得」と感じるようになりました。

そうは言っても、やはり一度サービスを使ってみないと細かいところまではよく分かりませんよね。

U-NEXTは無料で31日間おためしができるので、これを使わない手はありません。

\ 31日間の無料トライアル/

無料期間内にきちんと解約の手続きをすれば、料金を取られることはありません。安心してください。

Chai

1ヶ月も使えば、自分に合っているサービスかどうか見極めることもできますよ。

U-NEXTの無料トライアルは、「動画見放題・雑誌読み放題」に加えて600ポイントまでついてきます。

このポイントで最新作の映画レンタルや漫画の購入ができるので、ぜひ試してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
目次