子育てお助けグッズ– category –
-
【1〜2歳児と新幹線】移動時間を乗り切る暇つぶしアイテム
帰省や旅行で小さい子供と長時間移動するのは本当に疲れます。 個人的には、1〜2歳児との新幹線や飛行機移動が一番大変だと思っています。 「新幹線で子供に機嫌よく過ごしてもらうためには、何を持っていけばいいの?」 当記事では、【1〜2歳児にぴったり... -
子育てママとKindleは相性がいい 隙間時間にサクッと読める気軽さがいい!
今すぐに読みたい本がある。 だけど 子供を連れて図書館に行くのはちょっと面倒借りたい本が図書館で予約待ち。何週間も待たなければいけない読みたい本が近くの本屋には置いてなかった なんてことありませんか? そんな時に便利なのが、Kindle。 Kindleと... -
【1〜2歳】子連れで外食は大変だよ わが家の時間かせぎアイテムを教えます!
わが家は最低でも週に1回は外食をします。 2人の未就学児を連れて行くので、子連れでも入りやすいお店を選んだり、行く時間帯をずらしたりします。 コロナ禍になり、友達やママ友とご飯に行くことなんて、もうずっとしていません。 だからこそ、休みの日に... -
サーモスのベビーストローマグは、もれなくてストレスフリー!
こんな人にオススメの記事 漏れにくいストローマグを探している今使っているストローマグが漏れるので、違う製品に買い替えたい 漏れにくいストローマグをお探しですか? ストローマグを選ぶ上で、「もれにくい」という点はかなり重要ポイントです!! そ... -
【ラクマグ漏れないストロー】中身が漏れてストレスが半端なかった
この記事で分かること 「ラクマグ漏れないストロー」を実際に使用したレビュー 漏れを改善しようと試した対処法 こんにちは、Chaiです! 下の子用にコンビの「ラクマグ漏れないストロー」というストローマグを買いました。 赤ちゃん用品店に行けば、たいて... -
【サイズ比較】BOS おむつがにおわない袋 SS・S・Mを実際使ったママのおすすめサイズ
1歳半の息子のおむつ処理に「BOS おむつがにおわない袋」を毎日使っています。SS、S、Mサイズを実際に使ってみた2児のママが、「結局どのサイズがオススメか」をご紹介します。 -
【はじめての子育て】買ってよかった!赤ちゃん・子どもの病気の本
子どもが産まれて、お家に一冊あると安心なのが赤ちゃん・子どもの病気の本。実用的な「はじめてママ&パパの0〜6才病気とホームケア」は、わが家にとってなくてはならない本です。私が買ってよかったと思ったポイントをご紹介します! -
肌が弱い赤ちゃん・子供が安心して使える固形石鹸【体験談】
こんにちは、Chaiです。 今回は、肌が弱いわが子たちに使っている石鹸をご紹介します。 敏感肌用のボディソープや石鹸って、色々種類があってどれがいいのか迷ってしまうんですよねぇ。 うちの家族は夫以外、肌が弱いです。 私 → 幼少の頃から皮膚科通いを... -
使用済みおむつがくさい。「BOS おむつが臭わない袋」で解決!
こんにちは、Chaiです。 赤ちゃんのうんちが付いたおむつの臭い、強烈ですよね。 離乳食が3回になり、息子のうんちが臭くなってきたので、久々にBOS おむつが臭わない袋を使い始めました。名前の通り本当に臭わないんです!! 【おむつ専用ゴミ箱が... -
買ってよかった!赤ちゃんおしりシャワー【おむつかぶれ対策】
こんにちは、Chaiです。 赤ちゃんのおしりってかぶれやすいですよね。 しょっちゅうかぶれるので、おむつ替えの度にシャワーでおしりを洗ってあげている親御さんもいらっしゃると思います。 でも、首や腰がすわらない時期、つかまり立ちやあんよができても...
1