子どもの荷物を最小限にしてディズニーランド/シーを周りたい
先日、2歳・5歳の子どもとディズニーランドへ遊びに行きました。
この記事では、子連れディズニーで実際に持っていったものを自分の備忘録も兼ねて書いています。
私は普段から、余計な荷物はできるだけ持っていきたくない派です。
「子どもの荷物を最小限にしてディズニーへ出かけたい」という方の参考になれば嬉しいです!
2歳&5歳 共通の持ち物リスト
2歳と5歳の子供たち共通の持ち物リストです。
- 衛生用品
- 着替え
- 防寒具
- おやつ
- 動画
- ベビーカー
- ビニール袋
- エコバッグ
わが家は、座ってじっくりとパレードを見ることはしないので、レジャーシートなどは持っていきません。
衛生用品
ディズニーに限ったことではなく、普段のお出かけの時にも必ず持ち歩いているものです。
- アルコールのウェットティッシュ
- ノンアルコールのウェットティッシュ
- 子どものマスク
ウェットティッシュ
ウェットティッシュはいつも2種類持ち歩いています。
1つは、手の消毒用にアルコールタイプのウェットティッシュ。
もう1つは、食事の時に口周りを拭く用でノンアルコールタイプ。
アルコールは口の周りをふく時ににおいもツンとするし、肌の弱いわが子たちには刺激が強すぎるので、口ふき用としてノンアルコールタイプを常備しています。
子どもマスク
2023年7月時点で、ディズニーランド/シーでのマスク着用ルールは下記の通りとなっています。
パークでは、マスクの着用は必要ですか?
お客様の年齢に関わらず、マスクの着用は任意です。
引用:ディズニーリゾート公式サイトより
「3歳以上はマスク着用」「小学生以上はマスク着用」など、パーク内での子どものマスクルールも何度か変更されてきました。
現在はマスク着用は任意ですが、列に並ぶ時や混雑している場所で子どもにマスクを付けさせたい場面もありますよね。
そんな時のためにも、子ども用にマスクを用意しておいた方がいいかな、と個人的には思います。
着替え
1〜2歳の場合
最低でも、着替え1セットは必須です。
食事・おむつからの漏れ・おむつが取れていればおもらし、など濡らしたり汚したりは当たり前なので…
5歳の場合
5歳ともなると、水遊びや泥遊びをしない限りは、着替えが必要になることはそう多くありません。
しかし長い時間のお出かけの時は、うちでは上の子の分も持っていきます。
食事中に汚した、ジュースをこぼしてしまったということは起こりがちです。
パーク内のお店でも洋服は売っていますが、必要になった時に買いに行くのが面倒なので私は持っていくことにしています。
防寒具
パークは海のそばなので風が冷たい&強い、そして日中と夜で気温の差が激しい。
そのため、防寒グッズは必須!
- 上着
- ブランケット(夏ならタオルケット)
- カイロ
上着
春や秋の季節、昼間は半袖でもいいくらい暑かったのに、夕方には急に冷えて「寒いよ〜」となります。
5月に行った時は、昼間は夏日で汗びっしょり。でも夜にはとても寒くなり薄手のコートを着ました。
また、10月末に行った時には、夕方は薄手の上着を着て、夜になったらさらにもう1枚厚手のアウターを着せた経験があります。
ブランケット
ベビーカーでのお昼寝や移動時に体や足元が冷えるので、ブランケットもあったほうがいいです。
できれば、下記のようなコンパクトになるブランケットだと、かさばらないのでなおよし!
夏ならタオルケットでOK
カイロ
私は寒がりなので、冬以外でも肌寒い時期はカイロをバッグの中にしのばせておきます。
海のそばで風が冷たいのもあって、思っている以上にパークの夜は寒くなるのであなどれません。
今回も夜は寒すぎて、娘の背中にカイロを貼ってあげました。
おやつ
パークへの食べ物の持ち込みは禁止されていますが、子どものおやつなど一部持ち込むことができます。
※あめやガム、小さなお子様のおやつ、水筒、ペットボトルはパーク内にお持ち込みいただけます。
引用:東京ディズニーランド、東京ディズニーシーに持ち込めないものはありますか?
パーク内でもポップコーンやその他のおやつは買えます。
でも、アトラクションの待ち時間やちょっと小腹が空いた時などに、バッグの中からパッと取り出せるミニおやつは子連れの必需品です。
2歳の息子は並ぶのに飽きてしまい騒ぎ出したり、小腹が空いてぐずったりするので、おやつは大事。
うちでは、つり下げお菓子(?正しい名称は分かりませんが)をよく持ち歩きます。
小袋が4つか5つ繋がっていて、スーパーでよく売っているスナックです。
1袋に入っているのが少量なので、食べ過ぎ防止にもなります
あと、ラムネも必需品。2歳の息子は1粒1粒ゆっくり食べるので、時間が稼げるおやつで助かってます。
動画
パークでは「アトラクションに並ぶ」という、子どもにとっては退屈な時間が生じます。
イコール、それは親にとっても大変な時間です(汗)
せっかく遊びに来ているのだから、イライラしたり、子どもを叱ることはできるだけ避けたいですよね。
楽しく過ごすために、使えるものは何でも頼る!
ということで、待ち時間にスマホやタブレットで動画を観て過ごすことも、オススメです。
せっかくディスニーランド・シーに遊びに行ってるので、私はDisney+(ディズニープラス)でディズニーやピクサーの映画を見せています。
ディズニー公式の定額制動画配信サービスです。
月額990円で最新のディズニー作品から名作まで、見放題で楽しめます。
>> ディズニー・ピクサー映画が見放題のDisney+(ディズニープラス)
ディズニー作品だけにとどまらず、ピクサー・マーベル・スター·ウォーズ・ナショナルジオグラフィック・スターブランドの映画やドラマも見放題。
さらにDisney+では、ディズニー&ピクサーのショートムービーも配信されています。
うちの子たちはトイ・ストーリーのショートムービーが好きで何度も観ています。
長くて10分程度の動画なので、ちょっとしたすきま時間にも◎
残念ながら、ディズニープラスには無料のおためし期間はありません。
そのため、入会すると同時に月額990円(税込)が請求されます。
パークに遊びに行く時だけ(1ヶ月間だけ)利用するという使い方もまったく問題ないので、気軽に楽しめます!
\ スマホやタブレットでどこでも動画が観れる /
解約も簡単だから安心
解約する際には、翌月の請求をされる前に解約手続きをしてくださいね。
ベビーカー
パーク内でも借りられますが、わが家は自分のベビーカーを持っていく派です。
1日中広いパーク内を歩くのは、大人でもめちゃくちゃ疲れます。
普段はベビーカーに乗らない5歳児もディズニーランドでは別。
歩くのに疲れてしまった時、2歳の息子は抱っこできても、5歳の娘を抱っこするのは厳しいです(汗)
そんな時、ベビーカーに乗って移動すれば大人も子供も楽。
実際、今回のディズニーランドでも、5歳の娘は昼過ぎに歩き疲れてしまいベビーカーで休みながら移動。
少し休めたので、その後はまた元気にアトラクションを楽しみました。
うちの場合、ベビーカーがあれば電車での行き帰りに荷物置きにもなるので、自分のベビーカーを持っていくことを選びます。
小さめのビニール袋
パーク内にはゴミ箱は至るところにあるので困りません。
しかしアトラクションに並んでいる時など、手を拭いたウェットティッシュやお菓子のゴミ等をまとめておくのに、小さいビニール袋は活躍します。
あと、子どもって急に気持ち悪くなることもあるので、そんな時にも役立ちます。
普段のお出かけの時も、常に何枚か持ち歩いています
食べかけのおやつもビニール袋に入れておけば衛生的ですよ。
エコバッグ
何かと便利なエコバッグ。
お土産を入れたり、着てないアウターを入れておいたり、抱っこ紐を入れておいたり…と使う場面は多々あります。
2歳の持ち物
2歳&5歳の共通の持ち物に加え、2歳の息子用に持っていったアイテムをご紹介します。
- 抱っこ紐
- おむつ&おしりふき
抱っこ紐
ベビーカーも抱っこ紐も基本嫌がる2歳の息子。
しかし、抱っこだけで広いパーク内を移動するのは親的にかなりきつい。
正直抱っこひもの出番は少ないですが、なきゃないで困るので持っていきます。
今回のディズニーでも途中眠くなりすぎて、いつもは嫌がる抱っこ紐に入ってお昼寝した時がありました。
私は、コンパクトにたためるモンベルの抱っこ紐を使っています。
抱っこもおんぶも出来て、さらにこんなにコンパクトになるので気に入ってます♪
おむつ&おしりふき
おむつを何枚持っていくかは悩むところですよね。
今回は5枚持っていきましたが(2歳の子ども)、全部使い切ることはありませんでした。
もし足りなくなったら、ベビーセンターで買うこともできます。
必要に応じて持っていくと便利なグッズ
「絶対、必要!」というわけではないけれど、子どもの成長具合によっては持っていった方が親も子も楽になるグッズ。
ストローマグや水筒
私としては、かさばるのでできれば持っていきたくないアイテム。
2歳の息子はペットボトルから飲めるので(たまにこぼすけど)今回は持っていきませんでした。
ペットボトルでまだ上手に飲めないうちは、こぼしてしまって親がイライラするくらいならマグや水筒を持っていくことをオススメします。
チェアベルト
わが子が0歳〜2歳手前くらいまでは、お出かけする時には常にバッグに入れておいたのがチェアベルト。
普段のお出かけでも、子ども用のイスが用意されているレストランは多いのですが……
股ベルトがついているベビーチェアを置いてあるお店って意外と少ないんです。
私の記憶では、ディズニーのパーク内で利用したいくつかのレストランでも、子ども椅子に股ベルトが付いていませんでした。
ベビーセンターの子ども椅子には股ベルトが付いていたと思います
ベビーカーで食べさせればいいかなと親が思っていても、「椅子に座りたーい!!」と騒ぎ出すこともしょっちゅう。
まだ安定して座れない間は、チェアベルトを持っていった方が安心かなと思います。
パークのガイドブック
「久しぶりのディズニーランド」「子連れでは初めてのディズニー」なんて場合には、ガイドブックがあると心強いです。
でも、荷物を増やしたくないんだけど…。そんな方にオススメなのが、ポケットサイズのガイドブック。
手のひらサイズで持ち歩きに便利ですよ!
「子どもといく 東京ディズニーリゾートナビガイド」はランドとシーの情報が両方載っています。しかし2021-2022年版以降新しいものが出ていません。
ディズニーランドとシーそれぞれのガイドブックであれば、同じ「子どもといく」シリーズから2022年以降バージョンが販売されています!
- ディズニーランド>> 子どもといく 東京ディズニーランドナビガイド2022-2023
- ディズニーシー>> 子どもといく 東京ディズニーシーナビガイド2023-2024
おわりに
できるだけ最小限の荷物で済ませたい2歳&5歳のママが、実際に持っていた子どもの持ち物についてでした。
帰りにはお土産も増えるし、なるべき荷物は少なくしておきたいですよね。