【出産準備品】代用できるベビーグッズは意外とあります! 

本ページはPR広告が含まれています。
こんな人にオススメの記事
  • 普段から無駄なものはあまり買いたくない人
  • できるだけ物は増やしたくない人

出産準備品をそろえていく上で、「これって短い期間しか使わないんじゃないの?」と思うものもありました。でも、初めての子育てなので、実際のところは経験してみないと分からない。

そんな中で、私と夫に共通していた考え。

ベビーグッズだとしても、買うならば、できるだけ今後の生活の中で使っていけるものを選びたい。

このアイテムはこれ専用、ってな感じで、使い道が限定されてしまうのは好きではありません。

だから、出産準備品をそろえるにあたっても、代用品で済むものはないか考えたり、ネットで先輩ママのブログを読んだりしました。

うちの第一子、第二子の赤ちゃん時代を経て、

  • やっぱり代用品で良かった
  • わざわざベビー用を買わなくても大丈夫だった

そんな、代用品で満足だったベビーグッズを5つご紹介します。

目次

ベビーバス

沐浴期間の1ヶ月、タブトラッグス(現在はゴリラタブという名前)をベビーバスとして使いました。

ベビーバスとしての役目を終えたあとは、収納として、洗濯時のバケツとしてなど、その時々で使い方は変わりますが、今も使い続けています。

バスタオル

子どもが産まれて、バスタオルの有能さに気づきました。

それまでは、実家の母から「お返しでもらったバスタオル、荷物に入れといたから」と送られてくると「こんなにバスタオルいらないのに」と何だったらちょっと迷惑でした。

でも子どもが産まれてからは、ホント感謝感謝です。

赤ちゃんのお世話をする上で何かと使えるバスタオル。

・おくるみとして

・ねんねの時に掛けてあげる

・おむつ替えの時に下に敷く

・しょっちゅうミルクを吐くので、カーペットや布団の上にバスタオルを敷いておく

などなど

赤ちゃんは、吐き戻ししたり、おむつ替えしている時に急におしっこしたり、とにかくよく汚れます。

だから、汚れたらすぐに取り替え、じゃぶじゃぶ洗えるバスタオルは本当便利。

Chai

何枚あっても嬉しいです♪

出産祝いをプレゼントする側としては、「タオルは何枚もあるだろうし」と思いますが(私もそう思ってました)案外嬉しいプレゼントだったりします。

わざわざ高いバスタオルを自分で買おうとは思わないので、プレゼントで有名ベビーメーカーのタオルをもらえると嬉しかったです^^

実際に出産祝いでもらいました

今でも使っています。本当はもう1枚欲しいくらい使いまくってます(笑)

おむつ用ゴミ箱

コンビやアップリカなどから出ている専用カートリッジを使うタイプのおむつ専用ゴミ箱

Chai

友達の中にも、持っている人多いです

そんな、おむつのニオイ漏れを防ぐためのおむつ専用ゴミ箱ですが、うちにはありません!

じゃあどうしてるのか?わが家では、BOSおむつが臭わない袋を使っています。

うちの場合、基本はおむつ(うんちの時)処理に使っているBOSの袋ですが、お出かけに持っていったり、時には生ゴミを捨てる時に使ったりいろんな用途で使える万能袋です!

ベビー布団・ベビーベッド

ベビーベッドのレンタルを検討している方、多いのではないでしょうか。

わが家では、ベビーベッドはおろかベビー布団さえも持っていません。

なぜなら、まんまる寝床でねんねさせていたからです。

まんまる寝床は自分で作ることができます。私は使っていない授乳枕とバスタオルを使って作りました。

「まんまる寝床、何それ?」って感じだと思いますが、トコちゃんベルトなら聞いたことがあるのでは?

トコちゃんベルトを考案した方が提唱しているのが「まんまる育児」というやつです。詳しいことはこちらの記事で書きました。

Chai

うちの子たちは「まんまる」のおかげなのか?!赤ちゃんの頃もよく寝てくれました

ベビー用品のレンタルといえば、うちではバウンサーを1ヶ月レンタルしました。

購入するか迷っていたけど、子どもが気に入るか分からなかったので、レンタルして反応を見てみることに。

その時に使ったのがベビーレンタというベビー用品のレンタルサイト。

借りる時も返却も手続きが簡単だったので手軽にレンタルできてよかったです!

Chai

レンタルしてみてご機嫌よく乗ってくれていたので、後日バウンサーを買いました

母子手帳ケース

母子手帳をもらえた時、「気分の上がる母子手帳ケースを買おう!」と思っていました。

しかし、色々探したものの、これがいい!と思うものに出会えず、家にあったものをとりあえず母子手帳ケース代わりに使うことに。

が、結局そのまま使い続けました。

Chai

使い勝手もいいし、このままでいいかな、と

破けてしまったので実物はもう捨ててしまったのですが、こんな感じのケースでした。

かわいいけど、重くてかさばる母子手帳ケースより、

  • 軽い
  • 小さいバッグにも入れられるサイズ
  • シンプルなデザイン

そういうケースの方が自分には合っていました。

子どもが産まれてからは、無印のEVAケース ファスナー付き(サイズ:B6)に母子手帳や病院のカード類を入れています。

ケースに入れているもの

  • 母子手帳
  • 病院のカードを100均のカードケースにまとめています
  • お薬手帳
Chai

家族4人分、同じケースに統一しています

中身が見えるのが分かりやすくて使いやすい!シンプルイズベスト。

おわりに

私が実際使った、代用品でも十分満足だった出産準備品をご紹介しました。

  • ベビーバス
  • バスタオル
  • おむつ用ゴミ箱
  • ベビー布団・ベビーベッド
  • 母子手帳ケース

新生児の時だけに限らず、子ども用品はその後もいろいろと必要になっていきます。

うちの場合ですが、狭いマンション暮らしで収納は限られています。だから、用途が限定されてしまうよりも、子ども用としてだけでなく日々の暮らしでも使っていけるものを選ぶようにしています。

これからも、代用品やレンタルも上手に使っていきたいな〜と思っています!

お読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
目次