先日、5歳と1歳2ヶ月の子供を連れてディズニーリゾートへ行ってきました。1日目はディズニーシー、2日目はディズニーランドへ。
2日もディズニーを満喫するなんて、初めての経験でした!
行く前は、「1歳の子供が乗れるアトラクションってあまりないんだろうな・・」と思っていました。
実際は、1歳2ヶ月の子でも乗れる乗り物が意外に多くありました!
おかげで、家族みんなでアトラクションを楽しむことができて、いい思い出になりました^^
小さい子供を連れて、ディズニーランドやシーへ行こうと計画されている方へのご参考になれば嬉しいです!
基本情報として
1歳2ヶ月の息子は、1人で安定して座ることができます。
家では、ソファーによじ登って1人で座ってテレビを観てたりします。
ディズニーランドで乗ったアトラクション
- イッツ・ア・スモールワールド→ 2回乗車
- バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
- モンスターズ・インク"ライド&ゴーシーク!"
- 蒸気船マークトウェイン号
イッツ・ア・スモールワールド
2回乗りました。抱っこ紐に入れたままでも乗車可能でした。
楽しい音楽とカラフルな世界観に、息子も「あっ、あっ!」と指をさして、楽しそうにしていました。
自宅に帰ってきてからも、「♪世界中〜」と歌うと喜んで手を叩いています。
バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
ひざの上に前向きで座らせて乗車。前向きならば抱っこ紐に入れたままでも乗れるそうです。並んでいる時にキャストさんに教えてもらいました。
特に激しい動きもなく進んでいきます。うちの息子は、暗くても怖がらずに、ポカーンとしながら乗っていました。
モンスターズ・インク"ライド&ゴーシーク!"
乗り物に1人で座って安定した姿勢を保てない方は利用できません。(公式HPより)
アトラクションの列に並んでいる最中、キャストに出会うたびに「1人で安定して座ることができますか?」と何度も聞かれました。
私:「ひざの上に座らせて乗っても大丈夫ですか?」
キャスト:「普段から安定してひとり座りが出来ますか?」
私:「はい」
キャスト:「それでしたら、ひざの上に座らせて乗っても大丈夫です」
とのことでしたので、息子も一緒に乗ってみることにしました。
アトラクションに乗って分かりましたが、モンスターズインクは急にカーブして揺れたりすることもあったので、少しでも心配だったら乗るのは控えた方がいいと思います。
蒸気船マークトウェイン号
ベビーカーに乗せたままでも乗船できます!
水辺で泳いでいるカモや、景色を見て楽しんだり、手をふってくれるキャストの人たちにバイバイしたり小さい子でも平和に楽しめました。
ディズニーシーで乗ったアトラクション
- トイ・ストーリー・マニア!
- ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ
- キャラバンカルーセル
- ブローフィッシュ・バルーンレース→2回乗車
トイ・ストーリー・マニア!
乗り物に1人で座って安定した姿勢を保てない方は利用できません。(公式HPより)
ディズニーランドのモンスターズインクのアトラクションと同じく、「普段から安定してひとり座りができるなら、ひざの上に座らせて乗ってもOKです」とキャストさんに言ってもらいました。
3Dメガネをかけて楽しむ乗り物ですが、1歳だとメガネをしても気になって取ってしまうので、メガネなしで乗車。
息子にとって初めてのアトラクションがこのトイ・ストーリー・マニアでした。3Dの画面と暗さにびっくりして最初は泣いていました。しかし、2日通して、アトラクションで泣いたのはこの時だけです。
ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ
ベビーカーに乗ったまま乗車できました。
ポートディスカバリーからニューヨークエリアへ行くのに乗りました。乗り物大好きな息子は楽しそうに景色を見ていました。所要時間は2分半くらいですが、大人はその間しばしの休憩タイム。
キャラバンカルーセル
アラビアンコーストにある2階建ての回転木馬。ジーニーの木馬もあります。
乗り物に1人で座って安定した姿勢を保てない方は利用できません。
子どもをひざに乗せた状態では利用できません。(公式HPより)
木馬には息子は乗れません。しかし、キャラバンカルーセルには「チャリオット」というベンチ型の座れる乗り物があって、それなら赤ちゃんでも乗れるとのこと。
息子も抱っこ紐に入れたまま、チャリオットに乗りました。
1階には2つチャリオットがあって、1つは2人乗り、もう1つは前2人&後ろ2人乗りなので、家族4人で一緒に乗ることもできます。
(うちが行った時は1階部分にしかお客さんを乗せていなかったので、2階部分にいくつチャリオットがあるかは分かりません。)
木馬と比べると圧倒的に数が少ないので、チャリオットに乗りたい人は順番が回ってくるまで少し待つことになります。
あと、木馬と違ってチャリオットは上下には動かないので、ただ回っているだけです^^;なんだか変な感じがしましたが、家族一緒に乗れたのでよかったです!
ブローフィッシュ・バルーンレース
マーメイドラグーン内にある空中でグルグル回る乗り物。↓ 2回乗りました!
思っていたよりもスピードが速かったけど、息子は笑っていました。抱っこ紐に入れたまま乗車できました。
まとめ
1歳2ヶ月の子連れだと、家族4人で一緒に乗れるのは電車とか船、イッツ・ア・スモールワールドくらいかな、と思っていました。
が、意外に息子も乗れるアトラクションがあったので、家族みんなで乗ることができて上の娘も嬉しそうでした!
新型コロナの感染拡大防止のため、エレクトリカルパレードなどは中止していたので、今度行く時はパレードを見せてあげられたらなぁと思います。
あっ、でも花火は観れたのでいい思い出です!
子連れディズニー、親はとんでもなく疲れますが、そうは言っても親も子供も楽しめる素敵な場所ですね^^
本日もお読みいただきありがとうございました!